プロレスに日本の未来を託すブログ

日本経済復興のカギは、プロレスにある!プロレスに学ぶ、ビジネス論をお届けします。

タグ:KUSHIDA

この記事では、2014年10月13日(月、祝)に東京の両国国技館で開催された新日本プロレスのビッグマッチ、KING OF PRO-WRESTLINGの観戦記を書いています。中盤戦第5,6試合です。タッグ王座戦がすごいことになりましたよ。

njpw_king_of_pro_wrestling_2014_009


新日本プロレスのキングオブプロレスリング両国大会(2014)の観戦記を書いています。序盤はやっぱりこんなものかな…というビッグマッチ特有のサクサク進むアンダーカードでした。中盤に組まれているIWGPのJr.タッグ王座戦の出来具合いが気になる所です。

 

広告



新日本両国大会 第5試合:IWGP Jr.タッグ選手権 3WAYマッチ

(王者組:タイムスプリッターズ)アレックス・シェリー&KUSHIDA

(挑戦者組:フォーエバーフーリガンズ)アレックス・コズロフ&ロッキー・ロメロ

(挑戦者組:ヤングバックス)ニック・ジャクソン&マット・ジャクソン

njpw_king_of_pro_wrestling_2014_008
中だるみしてきた興行のアクセントとなって欲しい試合です。

3WAYとうたわれているものの、フォーエバーフーリガンズはコーナーに控えて参戦せず、タイムスプリッターズの激しい攻撃に耐えかねたヤングバックスが助けを求める形でタッチしてからのリングイン。これは常時2チームしか試合権の無いスタイルなのか?最後まで曖昧なままでした。

フーリガンズの試合は恐らく初めて見ました。ロメロが確保した相手に対してコズロフが合体攻撃しようと過剰なロープワークするのでロメロがキレて、イザコザ起こすけどハグして仲直り…というダチョウ倶楽部的なやりとりがあったり、ロープにふられたけど、ロープに挟まってフェイントしようとしたら、すぐに見つかってヤングバックスのダブルドロップキックの餌食になったりと、色々笑いました。

ヤングバックスとタイムスプリッターズは相変わらず早すぎてもう何が何やら。珠玉の時間を満喫しました。最後はKUSHIDAが決めて王座防衛。


なお、試合中に、場外にいる相手に1人ずつトペを見舞って行く、という団体戦特有の流れになり、最後に飛ぶキャラとは思えないコズロフがすっごい頑張って飛ぼうとして、足を引っかけて転落、、という流れがあって、「ヒヤヒヤした」という人がいましたが、現場で見ている限り、高度に計算された意図的な失敗に見えました。(ロープにしっかり足を絡ませて飛んで、しっかり相手が身体を受け止めていたので、安全に見えた。) その後もコズロフは動いていたので大丈夫だったのでは・・


ここで15分の休憩です。特筆すべき出来事はなしでした。

sponsored link


日本のプロレスはサムライTV、WWEはJ-Sports

新日本両国大会 第6試合:IWGP Jr.ヘビー級選手権

(第69代王者)田口 隆祐 対  (チャレンジャー)エル・デスペラード

njpw_king_of_pro_wrestling_2014_010

第69代をネタにした、マジで酷すぎる田口の下ネタにデスペラードが突っ込むというシュールな煽りVに続いて、西側客席よりTAKAに付き添われてデスペラードが入場する。ただ、荒っぽいのと、隣の観客の「タイチじゃね?」という声。

田口は普通に入場。(ツタンカーメンではなかった)

デスペラードと向かい合うと、後ろからもう1人のデスペラードが走ってくる。やっぱり最初のは偽者か。襲撃されて大の字になる田口の前でマスクを脱いだその姿は、タイチ!
(というか、この襲撃、ゴングのだいぶ前にやってたので、変なタイミングだった)


試合はデスペラードが一方的に田口の腰を攻める。しかし、田口がまさかのヒップアタックで逆襲。めっちゃ上手なヒップアタック連発。なぜそのチョイス??その後は前回から使っているアンクルホールドを連発。さらに、心のこもっていない(ように見えた)両腕を上げるポーズからのデビッドオマージュの場外トペを放ったりと、田口は伸び伸びと戦い、執拗なアンクルホールドでデスペラードからタップを奪い、王座防衛。試合後も襲撃を受けて散々ながらも、王者のまま年を越しそうです。しかし、試合後にタカタイチによる一方的な王者への攻撃が延々続き、誰も助けに来ないのでなんだかモヤモヤしました。

※いやあ、この日の田口の試合後のコメントも実にサイテーでしたねえ。どこに向かっているのだ、田口・・


新日本観戦記はその4に続きますよ。

広告

本大会とあわせて昨年の大会もDVD発売中。


【ご注意】
リンク・引用は歓迎。ただし、追加情報のない記事への引用はご遠慮ください。

他の最新プロレス情報はこちらで。

プロレス ブログランキングへ

sponsored link

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この記事では、2014年6月21日(土)で開催された新日本プロレス大阪大会「Dominion」の観戦記をお伝えします。まずは前半です。

photo

新日本プロレスの夏の大阪ビッグマッチDOMINION 2014が2014/6/21に開催されました。私は横浜在住なので生観戦する気はなかったのですが、家から行かれる距離のイオンシネマで「ライブビューイング」が開催されていたので、観戦してきました。全試合の感想を書いています。まずは前半5試合です。

第1試合:60分1本勝負 IWGPジュニアタッグ選手権試合

アレックス・シェリー &○KUSHIDA (チャレンジャーチーム) 

×ニック・ジャクソン&マット・ジャクソン(第37代チャンピオンチーム)
 [16分50秒]ホバーボードロック  ※KUSHIDA&シェリーがジュニアタッグ王座奪取 


スーパージュニア準優勝も人気急上昇で王座奪回の期待が高まるKUSHIDA組。試合の前半はチームワークでヤングバックスを圧倒します。しかし王者組はシェリーの痛めている肩を集中攻撃します。しかし、痛みに耐えたシェリーも合体技を繰り出し、見た事もないような合体技の攻防の末、KUSHIDAがホバードロックをやや強引な形で決めて、念願の王座奪取でした。

もう、すごいのなんのって。第1試合かつ映画館とは思えないくらい会場は盛り上がってしまいました。第1試合にして、年間ベスト試合の候補です。

広告



第2試合:30分1本勝負

○内藤 哲也

×タマ・トンガ
[08分13秒] スターダストプレス→片エビ固め

昨年のG1覇者ながら、最近ビッグマッチで負けが混んでいる内藤がいきなり第2試合に登場します。トンガのトリッキーな動きに翻弄されながらも、スターダストプレスで危なげなく勝利を収めました。うーん、動けるヘビーの試合ということで、ジュニアのスピーディーなタッグの次に見るには厳しいかな。フィニッシュも内藤の悪い癖で、唐突な感じが否めませんでした。


第3試合:30分1本勝負

×本間 朋晃 &永田 裕志

柴田 勝頼 &○後藤 洋央紀
[11分20秒] 裏牛殺し→片エビ固め

永田と柴田の遺恨勃発で注目が高まる一戦。2人のやり取りは激しかったのですが、歓声を浴びたのは本間でした。柴田と激しくやり合いながら、エルボーで突然ノックアウトされ、しばらく倒れっぱなしになる本間。しかし息を吹き返し、小コケシを炸裂させて嬉しそうな本間。口の中を切りながらも奮闘する本間。コケシはやっぱりかわされる本間。裏牛殺しに沈む本間。(その間、柴田と永田はリングそっちのけでやり合い、バックステージまで乱闘していってしまった)

第4試合:60分1本勝負 NWA世界タッグ選手権試合

○小島 聡 &天山 広吉(チャンピオンチーム)

×デイビーボーイ・スミスJr. &ランス・アーチャー(チャレンジャーチーム)
[15分26秒] ラリアット→片エビ固め※天山&小島が3度目の防衛に成功

なんというか、もう・・・この組み合わせ、おしまいにしませんか?既視感ばっかり。いつの間にか眠りに落ちていて、時折巨漢コンビのとんでもない技に目を覚ますんですが、やっぱり寝ていて、気づくと小島が勝利していました。


sponsored link


第5試合:60分1本勝負 IWGPジュニアヘビー級選手権試合

○飯伏幸太(第67代チャンピオン)

× リコシェ(チャレンジャー/BOSJ XXI優勝者)
[13分37秒] フェニックス・プレックス

ライブビューイング会場で一番注目を浴びていた一戦です。

白いコスチュームに身を包んで、大きな歓声のなか入場するリコシェ。飯伏とコスチューム被るかな、と思ったら、飯伏は青と白のツートンカラーの新コスチュームで入場してきました。どちらもすごい会場人気です。「リコシェ」と「イブシ」の音が似ていて、どちらに声援が多いのかわかりませんでしたが、何となく「リコシェ」コールが多かった印象です。神戸を拠点とするドラゲー参戦ということもあるのか、Best of Super Juniorの試合がよっぽど支持されたのでしょう。
真っすぐなファイトスタイル、スラットした身体と真っすぐな瞳が、外国人レスラーながら人気を獲得しそうだな、と感じました。

試合はもう、本当に凄かった。ゴング直後の攻防はとにかくかわし合い。お互いにキックと空中戦を得意とすることもあって、合わせ鏡のように攻防が噛み合います。その場飛びのシューティングスタープレスとか、その場飛びのカンクーントルネードとかがサラりと出てきます。

そして、会場の度肝を抜いたシーンが連発します。

まず、ダメージを受けて場外に出た飯伏をリング中央から睨みつけるリコシェ。飛び技か、と思うと様子がおかしい。ロープ越しではなくて、コーナーの支柱越しに睨んでいるんです。予感は的中です。リング内から助走をつけた、鉄柱越えのノータッチトペが、飯伏に炸裂です。すげーとしか言いようが無いです。

続いて、コーナーに上ったリコシェを飯伏が迎撃し、エプロンサイドからスワンダイブでフランケンシュタイナーを炸裂!これだけで凄いんですが、リコシェはなんと、そのまま1回転して着地してしまいます!「えええっ!」と観衆どよめきます。

その後もハイキック(リコシェのペナドリラー)を巡る攻防や、飯伏の怖い打撃連打が続きます。飯伏の渾身のラリアットやシットダウン式ラストライドも決まらず、この試合は決まるのだろうか、というところで、飯伏がリコシェを再度パワーボムの要領で担ぎあげました。ああ、ついに新日本でもこの技を出す日が来たんですね。一昨年のDDT日本武道館大会でケニー・オメガ相手に放って以来封印されていた、あの技です。パワーボムの体勢のまま手を折り畳み、ジャーマンの要領で後ろに投げる最終技、フェニックス・プレックスです。こうして激戦は飯伏の防衛で幕を閉じました。第1試合も凄かったけど、この試合はもっと凄かった。

互いを讃え合う試合後のやり取りにもジーンとしてしまう、本当に素晴らしい試合でした。休憩前にして、入場料の元を取ったな、と思いました。

で、休憩か・・と思ったのもつかの間、怒濤のG1クライマックスの出場者と主要カード発表が行われ、開幕戦からAJスタイルズ対オカダとか、夢のようなカード連発で、胃もたれしそうになりました。

休憩後の4試合の様子は、その2でお伝えします。

広告

昨年のDominion。オメガに放ったフェニックス・プレックスは飯伏DVDのDDT版に収録されてます。生観戦してましたが「オメガが壊される!」と本気で心配になりました。


【ご注意】
リンク・引用は歓迎。ただし、追加情報のない記事への引用はご遠慮ください。

他の最新プロレス情報はこちらで。

プロレス ブログランキングへ

sponsored link




 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ